フット・イン・ザ・ドア マーケティング顧客心理 営業マンが最初に覚えるのが、玄関の扉を開けてもらったら、まずは片足を入れること「フット・イン・ザ・ドア」を教えられる。 つまり、ドアに足を突っ込められれば売れる!そんな最初の一歩。 これを利用したものでよく見かけるのが、 […] 続きを読む
購買決定を促すのは準拠集団からの推薦が一番 商品開発 心理学では、自分の価値観やライフスタイル、文化が同一とみなせる集団を「準拠集団」といいます。 特にファッションなどは、自分が属している準拠集団のメンバーから評価されるかどうかが、 もっとも重要な購入条件となります。 続きを読む
ホームページ復活 眠っているホームページを甦らせる「7つの法則」 マーケティング参考書籍 僕の友達の菅谷 憲司(マイレアコンサルティング)さんが本を出版しました。 あなたが、ホームページを使って仕事していたり マーケティング関係の仕事をされているならぜひご覧ください。 僕も先程読み終わりましたが、ウェブマーケ […] 続きを読む
プラシーボ効果による販売心理 マーケティング顧客心理 例えば、医者がこれは良く効く薬だといってただの水を患者に飲ませたとしても 信じたことによって直ることが実証されています。 このような現象を心理学では「プラシーボ効果」といいます。 続きを読む
パソナの法則で忘れがちなこと マーケティング顧客心理 マーケティングを勉強している人なら パソナの法則を知っているとおもいます。 P:問題点を明確化 A:問題点のあぶり出し SO:解決策の提示 NA:行動させる 確かに効果的な方法だが、必要以上に恐怖感を与えたり 煽っている […] 続きを読む
返金保証のリスクは? マーケティング顧客心理 あなたの商品・サービスが、試してみないとよくわからないといった場合お客様は、 「この商品・サービスは自分に合うだろうか?」「もし失敗だったら・・・」等と不安に思っています。 続きを読む
心理マーケティング 顧客心理参考書籍 マーケッターのあいだでよく言われることだが 「迷ったらお客様に聞け。全ての答えはお客様しかわからない。」 全くそのとおりで、 お客様の行動は、販売者側の思惑通りにはいかにものです。 もし、お客様が何を考え、どんな行動をと […] 続きを読む
売上アップにつながる最適なBGMとは? 顧客心理 あるリズムの音楽を聴くと、気分が安らいだり、高揚したりすることは すでに実感としてあると思います。 では、購買行動を促進させるにはどんなリズムが有効なのか? アメリカのマーケティング学者ミリマンの実験によると スーパーマ […] 続きを読む
特売は毎週やってはいけない! マーケティング価格設定顧客心理 なぜ、特売(バーゲン)は毎週やってはいけないのか? アメリカの行動心理学者スキナーのねずみの実験を紹介すると、 何かの弾みで、 ねずみがレバーを押したらエサがでてくるということが数回続くと ねずみはエサがほしい時にレバー […] 続きを読む
顧客ロイヤリティーに結びつく戦略 顧客心理 記憶と感情には、深い結びつきがあります。 米クラーク大学の心理学者レアードは、学生に、2つの文章を読ませました。 1つは、読んでいると腹が立ってくるような汚職暴露事件の記事、 もう1つは、ウディ・アレンのユーモアがある […] 続きを読む
商品に対する高感度をアップさせる方法 マーケティング顧客心理 あなたは、ナンを焼いているところが見られるインドカレー専門店に行ったことがありますか? 見ていて楽しく、なぜ大きな壷の裏に貼り付けるように焼くのかなど とても興味深く面白いものです。 きびきびとした動きが職人芸的でつい見 […] 続きを読む
顧客の変身願望を満たして売上げアップ! マーケティング顧客心理 人には自分を少しでも理想に近い姿にしたいという変身願望が根強くあります。 変身願望には、 1、身体的 ⇒ やせ願望など 2、非日常的 ⇒ ディズニーランド(おとぎの世界に浸った自分)など 3、自己実現的 ⇒ 成功法則や自 […] 続きを読む
思わず手にとってみたくなる顧客心理とは マーケティング顧客心理 多くのマーケティング調査の結果が示すように 何を買うか決めてくる「計画買い」は20%程度、 残りの80%程度は非計画的な「衝動買い」や「ついで買い」ということです。 売り手側が考えるほど、お客様は考えて買わないということ […] 続きを読む
損して得をとる発想 マーケティング価格設定顧客心理 損して得をとる発想は、大手家電量販店やスーパーのチラシ広告が参考になります。 これらのチラシ広告などを見ると目玉商品の安さに驚かされますね。 どう考えても赤字だろうと思える価格です。 これこそが、損をして得を取る発想なわ […] 続きを読む
顧客を絞ることで売上を伸ばす! マーケティング顧客心理 顧客を絞り込んでしまうことは、ほかの多くのお客様を切り捨ててしまう気がしてなかなかできない。 しかし、多くのお客様を満足させようとすることは不可能。 続きを読む
購買欲求を高める「ハレ気分」 顧客心理 ハレの舞台(祭りなど)の楽しい時は、時間が短いと感じます。 これは、日常を非日常の区間へと区分けするからです。 例えば、女性は化粧をすることで不安が減り、 自己への自信と満足度がかなりアップすることがわかっています。 続きを読む
USPとは何か? マーケティング卓越の戦略 USPとは、ユニーク・セリング・プロポジションの頭文字をとったもの。 そもそもなんだんだろうか? 一言で言えば、 なぜ顧客があなたから買う必要があるか? という明確かつ強力な理由。 もうひとつ付け加えると、 続きを読む
お客様は、所有しなくなった! 顧客心理 最近のパソコンソフトは、クラウドコンピューティングに見られるように パッケージで購入せずに月額低料金で借りて使うように変わってきています。 バージョンアップしたり、セキュリティーの問題に煩わされたくない顧客には便利なわけ […] 続きを読む
購買動機から考えるマーケティングプロセス 顧客心理 買う「動機」とは何か? 例えば自動車を買うなら、見栄もあって高級なものしたい、 燃費のいい維持費のかからないものにしたい、などのように 欲求として表現できます。 つまり「動機」=「欲求」です。 さらに、動機には2つありま […] 続きを読む